皆様ごきげんよう♪
本日は50代主婦のつぶやき(料理ネタ)です(._.)φ
少し前に業務スーパーで激安な土ごぼうを購入したのでそちらを使って作り置きおかずを一品作りました♪
お買い物の様子もアップしているので下に関連記事をリンクしておきます(._.)φ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様ごきげんよう♪本日は50代主婦のつぶやきです(._.)φ昨日のリメイク料理は。。。↑グラタン♪作り置きおかずや残ったおかずなどを使ってリメイクされる方も多い料理だと思います(^▽^)▼前回[…]
※↑クリックすると関連記事にジャンプします。
今回土ごぼうを使って作ったのは。。。
↑ごぼうの甘辛煮です(*^^)
作り置きおかず【ごぼうの甘辛煮】
甘辛煮のお出汁はまた使うので多めに作りました・・(笑)
甘辛煮に使った味付けの材料&調味料
味付けはお酒、みりん、お醤油、お砂糖、めんつゆ、唐辛子、バテ防止にお酢を使用しましたが・・
酸味がきつかったので味をみながら後からスライスした生姜ときびオリゴ糖、めんつゆをプラスして何とか理想(好み)の味に仕上がりました(;^_^A
が・・
味付けはめんつゆとお砂糖だけでも良さそうです♪
その方が簡単(笑)ヽ(´o`;
お好みでお酢や生姜をプラスされたりお砂糖ではなく、はちみつなどを使用してもいいと思います♪
量は自分好みの味になるまで調整しながら適当に作ったので曖昧すぎてお伝えできません(-_-;)←何の参考にもならず・・申し訳ございませんっ!
作り置きおかずの保存容器
保存容器は野田琺瑯のレクタングル中サイズ。
2013年6月30日に大中小セットになったものを注文してとても気に入ったので同年8月に追加購入しました。それぞれの大きさのものが2個ずつ計6個をずっと愛用中。
材質がホーロー(琺瑯)なのでにおい移りがしない所も気に入ってます♪が・・ふた(シール蓋)はにおい移りもしますし、使っていくうちに劣化してくるので途中別売りのふたを追加注文したこともあります。最近家の近くの雑貨屋さんでも発見したので今後交換が必要になった際には注文商品や送料の兼ね合いもみてそちらの店舗を利用する予定^^
業務スーパーの激安土ごぼう(青森県産)
↑前回のまとめ写真になりますが・・
業務スーパーで青森県産の土ごぼう(中サイズ)が13本も入って98円(税別)と激安で購入できましたヽ(*’0’*)ツ
ごぼうは節約料理としても人気のようなので我が家の定番の作り置き&保存食にしようかな~と思ってます♪
私は今回上記写真の約半分量のごぼうを使用したのですが次回からはまとめて(いっきに)下ごしらしようと思います。水道や調味料、ガス代(電気代)を考えるとまとめて作っておいた方が経済的ですもんね(^^;
最近、業務スーパーへのイメージがどんどん変わってきて頻繁に行ってます(笑)信号待ちがなければ自転車で2分程で到着するという距離も嬉しいです。業務スーパーはあるけど行ったことないよ・・という方は是非足を運んでみて下さい♪♪♪嬉しい発見があるかもしれません(^-^)
ごぼうの甘辛煮☆料理の手順
↑約半分の土ごぼう7本をよ~く洗ってぶつ切りにして・・
水を入れたボウルでサラッとアク抜き(ほんの数分)しました。
皮の部分にポリフェノールが含まれているそうなのでアク抜きはしなくても良さそう(*¨) ….
ごぼうの甘辛煮盛り付け写真色々
先の細い部分もぶつ切りにして煮たので盛り付けの時の良いアクセントになりました(*^^)
唐辛子も彩りのアクセントになりますね(*^-^)
仕上げに金ごまをぱらぱら~っとまぶしました♪
白ごま、すりごまお好みで召し上がれ~(^O^)
ついついお箸がすすんでたくさん食べてしまい、こんなに食べても大丈夫なのかな~?
と・・ちょっと心配になって調べてみました。
ごぼうの1日の摂取量(目安)は?
色々調べてみたのですが人それぞれ摂取量は変わってくるようです。
胃腸の弱い方や小さなお子様は1本でも多いのだそう(^^;
食物繊維が豊富で便秘解消にも良いと言われているごぼうですが・・食べ過ぎは消化不良の原因になりますのでくれぐれもお気をつけください。
その時々での体調に合わせて食べる量も調整したいと思います。
まとめ:作り置きおかずは一品あるだけでも楽♪
今回の作り置きおかずは一品だけ作りましたが、それでもメインの添え物や、あともう一品欲しいという時、小腹が空いた時にも使えて便利ですd(-_^)
写真のようにお漬物(左)とごぼうの甘辛煮・・それにご飯とお味噌汁があれば朝ご飯や簡単な主婦のお昼ご飯にもなります(笑)更にのりや納豆、梅干し、お豆腐など火をつかわない簡単な食材をプラスしてもいいですよ(*^^)
作り置きおかずはたった一品でも時短&楽家事で気持ちも楽になります♪
更年期世代は体調もまばら・・何もしたくないという方もいらっしゃるかもしれません(^^;)
一度にまとめて(多く)作ろうとするとしんどい、大変、作り置きは嫌・・となってしまう場合もあるので、まずは一品だけ~!と決めて作るのもいいと思います♪
元気な時に多く作っておくのも、もちろんアリ!私も気分がのっている時は多めに作ることもあります(*^^)楽しくなってついついあれもこれもしておこうとなってしまいがちな面もありますが、現在はほぼ1人暮らしに近い食生活をしているのであまり多く作り過ぎても消費スピードが追いつかず食材をダメにしてしまう可能性も高い為、ほどほどの量にとどめておきます(^-^;
ちなみに数日前の晩ご飯は。。。
↑こんな感じ~(写真1番右上がごぼうの甘辛煮)
Σ(- -ノ)ノ エェ!?朝ご飯じゃないの?というツッコミはなしでお願いいたします(笑)
サラダ(プチトマトとグリーンリーフ)の存在をすっかり忘れ、食べ終えてから思い出しました(-_-;)
火を使った料理はお味噌汁と鮭ほぐし入りの炒り卵だけ。
写真を見てやはりサラダや温野菜もあれば良かったな~(*¨) ….
お肉類もあれば良かったな~(*¨) ….と思ったので・・
次回はごぼうにお肉も合わせて作ってみます♪
ごぼうは牛肉、豚肉、鶏肉どんなお肉とも合いますもんね^^
・・・・・
おかず一品で長々と語ってしまいました・・。
今回もとりとめのない長いつぶやきにお付き合いくださりありがとうございましたm(._.*)m
▼本日のおすすめブログ村テーマリンク
※↓各タイトルに関連したブロガーさんの記事が集まる場所でとても参考になります(^^)
※↑各テキストをクリックすると関連テーマにジャンプします。
【本日のピックアップテーマはコチラ】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****
本日の1枚。。。
↑桜島(鹿児島)の写真です♪
仕事で九州方面に行っているパパ(夫)が送ってくれました(*^^)
今日は宮崎県に移動してお仕事頑張っているようです。(ありがとうございます)
2日程したら、娘の納車日ということもあり約1ヶ月ぶりに自宅(兵庫県)に帰宅予定なのですが・・外食好きの私は今からどこに連れて行ってもらおうかな~(*¨) ….とワクワクしております♪←久しぶりに帰ってくるんだから手料理でもふるまってゆっくりさせてあげなさいよ~!!!というツッコミは聞こえなかったことにしておきます(笑)ヾ(–;)
そんなこんなで本日は(も)当ブログ(私)に長々とお付き合いくださり読者の皆様の貴重なお時間を誠にありがとうございました~m(_ _”m)ペコリ~
それでは皆様良い1日を~☆
★このたび台風の被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。1日もはやい復旧と穏やかな暮らしがもどるよう願っております。
***************
***************